お役立ち記事 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう! | Page 4熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

お役立ち記事

熊本県内の交通手段が便利に!検索・予約・決済をスマホアプリ「MaaS」で一括管理 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県内の交通手段が便利に!検索・予約・決済をスマホアプ…

2023年1月28日より熊本県で新たに「MaaS(Mobility as a Service)」のサービスが開始され、バスや鉄道、タクシーなど計16事業者が連携しており、交通手段の検索から予約、決済などがスマートフォンのアプリで一括で可能になっています。
サービスには、トヨタグループのMaaSアプリ「my route(マイルート)」が活用され、県内の公共交通機関の利用が便利になります。

冬の夜灯りが美しい「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が2月の金・土曜日に開催 お役立ち記事
お役立ち記事 冬の夜灯りが美しい「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が2月の金・…

熊本の県北にある山鹿市。山鹿と言えば、温泉、山鹿灯篭、八千代座…など浮かんでくる人も多いのではないでしょうか。山鹿で、2月の毎週金曜・土曜日に「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」が開催されています。この「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」は「日本夜景遺産」に認定されている、熊本が誇る美しい夜景の一つです。

熊本県2022年12月の求人倍率1.38倍-2か月連続低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2022年12月の求人倍率1.38倍-2か月連続低…

熊本労働局が2023年1月31日に発表した2022年12月の有効求人倍率(季節調整値)は1.38倍で、先月より0.05ポイント下回り、2か月連続で低下しました。また、全国平均の1.35倍を0.03ポイント上回り、全国では27位、九州では宮崎、大分、佐賀に次いで4位の結果に。

「ICT教育」先進の熊本県ーTSMC進出による半導体人材の育成について お役立ち記事
お役立ち記事 「ICT教育」先進の熊本県ーTSMC進出による半導体人材…

TSMCの熊本進出により、県内では半導体業界への人材採用や育成が課題となっています。今回は、人材育成や教育、注目度の高い熊本の「ICT教育」についてまとめてみました。

熊本県内の子ども医療費の助成制度ー18歳3月まで対象の自治体増加 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県内の子ども医療費の助成制度ー18歳3月まで対象の自…

ココクマの中でも出産、子育てに関する記事のアクセスが高いので、今回は、「子ども医療費の助成制度」について熊本県内主要都市を中心にまとめてみました。熊本県は市町村の要望を受け、2023年から子ども医療費の補助拡充を明らかにしています。県からの補助により、今後、市町村でも18歳までに拡充するところも増えそうです。

街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<熊本県版>菊陽町、合志市が首位 お役立ち記事
お役立ち記事 街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022<熊本県版>…

今回は、大東建託株式会社の調査「街の住みここちランキング2022<熊本県版>」について紹介したいと思います。2022年12月に発表された、特別集計版となる「街の幸福度ランキング」「住み続けたい街ランキング」に注目してみました。どちらのランキングでも上位にランクインしている、「菊陽町」は、TSMC進出もあり、注目度の高さがうかがえます。近年、人口増加率も全国トップクラスとあり、半導体関連の企業進出やマンション・アパートの建設も続々と進んでおり、引き続き発展が期待されています。ランキングにあわせて、人気の高い菊陽町や合志市についてまとめてみました。

熊本県2022年11月の求人倍率1.43倍-3か月ぶり低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2022年11月の求人倍率1.43倍-3か月ぶり低…

熊本労働局が2022年12月27日に発表した2022年11月の有効求人倍率(季節調整値)は1.43倍で、先月より0.01ポイント下回り、3カ月ぶりに低下しました。また、全国平均の1.35倍を0.08ポイント上回り、全国では20位(山梨・愛知・三重と同水準)、九州では宮崎(1.44倍)に次いで2位の結果に。

熊本市の各商店街や団体が「プレミアム付商品券」を販売中 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本市の各商店街や団体が「プレミアム付商品券」を販売中

コロナ禍における物価高騰等の影響により、落ち込んだ事業者の経営状況の回復を後押しし、地域経済の活性化を図るために熊本市の各商店街や団体でプレミアム付商品券販売が行われています。

熊本県2022年10月の求人倍率1.44倍-先月と同水準 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2022年10月の求人倍率1.44倍-先月と同水準

熊本労働局が2022年11月29日に発表した2022年10月の有効求人倍率(季節調整値)は1.44倍で、前月と同水準でした。また、全国平均の1.35倍を0.09ポイント上回り、全国では23位、九州では宮崎(1.48倍)に次いで2位の結果に。

おうちごはんを楽しめる熊本の進化系自動販売機8選 お役立ち記事
お役立ち記事 おうちごはんを楽しめる熊本の進化系自動販売機8選

熊本でもここ数年で一気に増えた自動販売機。最近は風変りのものもあり、進化し続けています。24時間、ほしい時に気軽に購入できるため、利用者も増加傾向にあるようです。気軽に買えるものから少し高額な商品まで、ラインナップは多様化しています。今回は、おうちごはんを楽しめそうな自販機をご紹介します。

5回目を迎える「クリスマスマーケット熊本2022」今年も2会場で開催 お役立ち記事
お役立ち記事 5回目を迎える「クリスマスマーケット熊本2022」今年も…

熊本では2018年からスタート、熊本の冬の風物詩「クリスマスマーケット」が今年で5回目を迎えます。昨年に続き、今年も熊本駅会場(11/25~12/25)と花畑広場会場(12/9~25)の2会場での開催が決定しました。来場者数も初年度は9万人から昨年は42万人を超え、年々人気のイベントとなっています。「熊本らしさ」にこだわった冬の心あたたまるイベントです。ぜひこの冬の思い出に足を運んでみてはいかがでしようか?

今秋オープンした「メディメッセ桜十字」で人間ドックを受診!~医・食・住のヘルスケアテーマパーク~ お役立ち記事
お役立ち記事 今秋オープンした「メディメッセ桜十字」で人間ドックを受診…

ココクマの特集でもご紹介している桜十字グループが仕掛けた注目の施設『メディメッセ桜十字』が2022年10月にオープンしました。CMなどでも目にする機会があり、気になっている方も多いのではないでしょうか?場所は、熊本市南区のスーパーマーケット「サンリブシティくまなん」の3階。

今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。