投稿者: cckuma_pm_20180601
熊本の未来をつくる経営者
-
熊本の未来をつくる経営者
2023年に新工場が稼働。商品開発力と海外展開で更なる成…
橋爪淳(はしづめじゅん):リバテープ製薬株式会社・代表取締役社長。佐賀県出身。福岡大学卒業後、㈱ダイエーに入社。店舗管理・総務人事を経て、1993年リバテープ製薬㈱入社。総務部長、取締役管理本部長、取締役営業管掌を経て、2020年より常務取締役。22年7月代表取締役社長就任。
特集記事
-
特集記事
【特集】世界に先駆けた医療を我々の手で。超高齢化時代の「…
この秋、熊本市南区に、注目の施設が誕生します。熊本県出身の放送作家・脚本家の小山薫堂氏率いる企画会社、株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ(東京都港区、小山薫堂社長)がプロデュースした施設コンセプトによる新たなヘルスケアテーマパーク「メディメッセ桜十字」。場所はなんと、スーパーマーケット「サンリブシティくまなん」の中!仕掛けたのは、熊本を拠点に全国展開を進めている医療法人桜十字グループなのです。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県内の企業誘致ーTSMC進出に伴い進出企業の動きも活…
半導体世界最大手の台湾TSMC社の熊本工場建設にともない、その他の企業の工場の増設・建設や熊本に進出される企業の動きも活発にみられます。
そこで今回は熊本県の企業誘致についてご紹介します。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
政令指定都市になって10年ー熊本市の魅力について
熊本市は2012年4月に全国で20番目の政令指定都市となり、10年を迎えました。私たちの生活や街の景色も10年前と比較すると変わったなと感じる部分が多々あります。今回は熊本市についてまとめてみました。
熊本の未来をつくる経営者
-
熊本の未来をつくる経営者
国内トップシェアを誇る救急絆創膏のOEMメーカー さらな…
久木康裕(くきやすひろ):阿蘇製薬株式会社・代表取締役社長。熊本市出身。アメリカ・ニューベリー大学卒業後、2000年12月に現職就任。趣味はゴルフ。好きな本は「史跡・城郭・戦国武将に関する書籍」。座右の銘は「人は城、人は石垣」。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県2022年5月の求人倍率1.39倍、3か月ぶりに増…
熊本労働局が2022年7月1日に発表した2022年5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.39倍で、前月よりも0.02ポイント上昇し、3か月ぶりに増加となりました。また、全国平均の1.24倍を0.15ポイント上回り、全国では22位、九州では宮崎の1.40倍に次いで2位の結果に。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
「住みよさランキング2022」-初公開の子育て編では合志…
東洋経済新報社が1993年から毎年公表している「住みよさランキング」。毎年多くの注目が集まっています。全国の792市と東京特別区20区(千代田区・中央区・港区を除く)の合計812市区を対象にした「住みよさランキング2022」が発表されました。全国総合トップ50に今年も熊本県の「人吉市」と「合志市」がランクインしました。子育て編ではなんと「合志市」が全国1位に輝きました。また、トップ50圏内に県内からは6市がランクインしています。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本結婚応援の店「まりっくまパスポート」利用でおトクに!…
熊本県の新婚夫婦や結婚を予定している方、朗報です!婚式を挙げるとなると…費用もかかるし、その後の住まいは?生活は?など気になる点が多くあります。
熊本県ではおトクなサービスや支援事業があり、今回は2つ「まりっくまパスポート事業」と「結婚新生活支援事業補助金」をご紹介いたします。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
「熊本屋台村」が上通り近傍に2022年6月オープン
くまもとのうまかもん、楽しかもんが集まる「熊本屋台村」が今春、上通り近傍の城東町に誕生します。
熊本を代表する飲食店やアンテナショップが全17店と、SDGs広場(多目的イベントスペース)が融合した、新たな<食と遊びのランドマーク>に!!
デジタル観光案内所など近代的な設備も備え、県内のおすすめ観光スポットやお土産などの情報提供も利用者のニーズに沿って紹介、温故知新なノミュニケーション・ハブとなりそうです。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県2022年4月の求人倍率1.37倍、2か月連続減少
熊本労働局が2022年5月31日に発表した2022年4月の有効求人倍率(季節調整値)は1.37倍で、前月よりも0.02ポイント減少し、2か月連続で低下となりました。また、全国平均の1.23倍を0.14ポイント上回り、九州では宮崎の1.40倍に次いで2位の結果に。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
九州経済産業局スタートアップ企業に熊本県内6社選定
九州経済産業局は、管内で活動するスタートアップ33社を2022年3月に「J-St…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県2022年3月の求人倍率1.39倍、2021年度求…
熊本労働局が2022年4月26日に発表した2022年3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.39倍で、前月よりも0.01ポイント減少。全国平均の1.22倍を0.17ポイント上回っており全国17位、九州では宮崎の1.41倍に次いで2位の結果に。