お役立ち記事 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう! | Page 9熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

お役立ち記事

熊本県2023年4月の求人倍率1.37倍-2か月連続低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年4月の求人倍率1.37倍-2か月連続低下

熊本労働局が2023年5月30日に発表した2023年4月の有効求人倍率(季節調整値)は1.37倍で、先月より0.04ポイント下回り、2か月連続低下しました。また、全国平均の1.32倍を0.05ポイント上回り、全国では24位(秋田と同水準)、九州では宮崎(1.45倍)、大分(1.43倍)に次いで3位の結果に。

熊本で続々と世界レベルの大会が開催(ラグビー日本代表VSオールブラックス、水球、バドミントン) お役立ち記事
お役立ち記事 熊本で続々と世界レベルの大会が開催(ラグビー日本代表VS…

熊本でラグビー、水球、バドミントンなど、世界レベルの大会開催が決定し、プロの技を間近で見れるチャンスです。特にお子さんなどは影響を受けることも多いかもしれませんね。ぜひこの機会に世界レベルのプレーを観戦してみてはいかがでしょうか?

南阿蘇鉄道7月15日全線再開、震災ミュージアム「KIOKU」も同日オープン お役立ち記事
お役立ち記事 南阿蘇鉄道7月15日全線再開、震災ミュージアム「KIOK…

2016年4月に発震した熊本地震から7年。「南阿蘇鉄道」が2023年7月15日に全線再開するというニュースは復興の明るいニュースとなりました。また、熊本県も先日、震災ミュージアムの中核拠点となる旧東海大学・阿蘇キャンパス(南阿蘇村)に建設中ですが、愛称を「KIOKU(キオク)」とし、同日にオープンすると発表しています。

安藤忠雄氏が手掛ける「こども図書館」が2024年春、熊本市に開館 お役立ち記事
お役立ち記事 安藤忠雄氏が手掛ける「こども図書館」が2024年春、熊本…

ココクマでも県内の図書館をご紹介してきましたが、2022年8月に日本を代表する建築家、安藤忠雄氏が熊本市内に子どものための図書館を建設し、県に寄贈することを発表し、子育て世代の方の注目を集めてきました。安藤氏はJR熊本駅舎(熊本市)や県立装飾古墳館(山鹿市)を設計されており、熊本に新たな建築物『こども本の森 熊本』が2024年4月8日に完成しました。

熊本県2023年3月の求人倍率1.41倍-3か月ぶりに低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年3月の求人倍率1.41倍-3か月ぶりに低…

熊本労働局が2023年4月28日に発表した2023年3月の有効求人倍率(季節調整値)は1.41倍で、先月より0.04ポイント下回り、3か月ぶりに低下しました。また、全国平均の1.32倍を0.09ポイント上回り、全国では18位(宮城・愛媛・群馬と同水準)、九州では大分(1.47倍)、宮崎(1.46倍)に次いで3位の結果に。

2023年春リニューアル、「阿蘇くまもと空港」がより便利で快適に お役立ち記事
お役立ち記事 2023年春リニューアル、「阿蘇くまもと空港」がより便利…

熊本の空の玄関、「阿蘇くまもと空港」は、2023年3月23日に新旅客ターミナルがオープンしました。今年のGWはお出かけする方も多いのではないでしょうか?新ターミナルとPARCO跡地にオープンした「Shinsekai下通GATE(OMO5/HAB@)」とあわせてGWのお出かけスポットとして、全国メディアでも旅先として「熊本」が注目されています。わさもん好きの熊本県人としては、押さえておきたい新スポットです!

熊本市へ転入された方の特権!「うぇるかむパスポート」、移住に関する補助金制度について お役立ち記事
お役立ち記事 熊本市へ転入された方の特権!「うぇるかむパスポート」、移…

3‐4月は転入・転出も多くなる時期ではないでしょうか?熊本市では転入された方への特典として「うぇるかむパスポート」を配布されています。
また、移住者や転居者向けの補助金制度などもありますので、ぜひご活用ください。

湖池屋 九州阿蘇工場、工場見学「湖池屋GOGO!ファクトリー」一般受付開始 お役立ち記事
お役立ち記事 湖池屋 九州阿蘇工場、工場見学「湖池屋GOGO!ファクト…

2021年8月5日に湖池屋初の九州の生産拠点として、熊本県益城町に開業した「湖池屋 九州阿蘇工場」。当初から「マイポテチを作れる!」と話題になっていた工場見学「湖池屋GOGO!ファクトリー」ですが、コロナ禍のため九州の小学校・中学校・高校まで学生を対象とした見学となっていましたが、2023年2月より、一般受付がいよいよ開始しました。

熊本県2023年2月の求人倍率1.45倍-2か月連続上昇 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年2月の求人倍率1.45倍-2か月連続上昇

熊本労働局が2023年3月31日に発表した2023年2月の有効求人倍率(季節調整値)は1.45倍で、先月より0.01ポイント上回り、2か月連続で上昇しました。また、全国平均の1.34倍を0.11ポイント上回り、全国では18位(宮城・群馬・山梨と同水準)、九州では宮崎・大分(1.46倍)に次いで3位の結果に。

子育て応援!乗り合い送迎サービス「チョイソコくまもとキッズ」 お役立ち記事
お役立ち記事 子育て応援!乗り合い送迎サービス「チョイソコくまもとキッ…

熊本市は2022年11月末より約3か月を予定していた「チョイソコくまもとキッズ」の実証実験を延長することを発表しました。開始以来、利用者は増加傾向にあり、本格運行に向けて対象校区を拡大し、2023年4月以降も引き続き実証実験が行われます。

再春館製薬所×Lib Work 戸建て商品共同開発 お役立ち記事
お役立ち記事 再春館製薬所×Lib Work 戸建て商品共同開発

ココクマにインタビュー掲載中の株式会社再春館製薬所と株式会社Lib Workが2023年3月9日に戸建て新商品を開発する戸建て商品共同開発契約を締結したことを発表しました。化粧品メーカーと住宅メーカーの異業種の共同開発、どんなコラボ商品が誕生するのでしょうか。

合志市「食」×「まんが」のコラボ『こうしめしプロジェクト』がスタート! お役立ち記事
お役立ち記事 合志市「食」×「まんが」のコラボ『こうしめしプロジェクト…

マンガ県熊本の中でも、今回は、合志市の「食」×「漫画」で地域の魅力を創出する『こうしめし』プロジェクトに注目してみました。漫画に登場する料理ではなく、様々な『食』と『まんが』のコラボで地域の魅力を創出していくプロジェクトとなっています。

今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。