投稿者: cckuma_pm_20180601
お役立ち記事
-
お役立ち記事
くまもと県産酒で乾杯しようキャンペーン~蔵元お宝の逸品6…
10月1日、11月1日は何の日かご存じですか? 10月1日は「日本酒の日」、11…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県内のユニークな図書館ーサービスも便利で多様化
“読書の秋”ということで、今回は、熊本県内の図書館を一部ご紹介いたします。 最近…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県内の子ども医療費の助成制度
ココクマの中でも出産、子育てに関する記事のアクセスが高いので、今回は、「子ども医療費の助成制度」について熊本県内主要都市を中心にまとめてみました。
熊本県は市町村の要望を受け、2023年度から子ども医療費の補助拡充を明らかにしています。対象を4歳未満から、通院は小学校入学前まで、入院は中学3年まで引き上げ、市町村や子育て世帯の負担軽減を図ります。
県からの補助により、現在県内全ての市町村で18歳までに拡充されています。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県のSDGs登録制度ー第1弾442事業者登録
熊本県は8月25日、SDGs(持続可能な開発目標)の活動に積極的に取り組む県内の…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県内の有効求人倍率1.35倍-7か月ぶり減少
熊本労働局が2021年8月31日に発表した2021年7月の有効求人倍率(季節調整…
セミナー情報
-
セミナー情報
熊本創生企業家ネットワーク第3期AWARD
熊本県の経営者が集い、互いに切磋琢磨しながら事業成長を目指している「一般社団法人…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
おうちで楽しむ味千拉麺/あられとコラボ商品も
先日、重光副社長の取材で味千拉麺でおなじみの「重光産業株式会社」に訪問してきまし…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
コッコファーム定住促進シェアハウスを整備/菊池の地域活性…
「株式会社コッコファーム」の松岡義博会長が代表の「株式会社白金の森」は複合施設「…
熊本の未来をつくる経営者
-
熊本の未来をつくる経営者
島から世界へ、新しい観光の風を吹かす。藍の村観光株式会社…
藤川護章(ふじかわもりあき):藍の村観光株式会社 代表取締役社長。上天草市出身。九州学院高校、熊本学園大学商学部を卒業後、1997年に㈱マン・ネンに入社、観光施設に対しての営業に従事。2001年藍の村観光株式会社に入社、2011年9月に代表取締役社長に就任、現在に至る。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
九州初の生産拠点「湖池屋 九州阿蘇工場」稼働/マイポテチ…
株式会社湖池屋(本社:東京都/社長:佐藤章氏)は、湖池屋として初の九州での生産拠…
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県内の有効求人倍率1.41倍 6か月連続上昇 九州1…
熊本労働局が2021年7月30日に発表した2021年6月の有効求人倍率(季節調整…
特集記事
-
特集記事
【特集/熊本×UIターン】~熊本と東京の暮らしの違いとは…
都会への執着って何だったのか?熊本にUIターン転職したことで、何を得られた(また…