社員と共に新たな時代の「物流」を作る 株式会社永井運送の永井雄大郎専務 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう!熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

熊本の未来をつくる経営者

社員と共に新たな時代の「物流」を作る 株式会社永井運送の永井雄大郎専務

社員と共に新たな時代の「物流」を作る 株式会社永井運送の永井雄大郎専務

永井雄大郎(ながいゆうたろう):株式会社永井運送・専務取締役。熊本市出身。九州学院高校、国士舘大学を経て、2007年に同社入社。08年業務主任、10年取締役を経て、14年から現職。

「値決めは経営」を物流業界で確立する

ココクマ編集部(以下、編集部)事業内容を教えて頂けますか?

永井雄大郎専務(以下、永井専務)当社では大きく6つの事業を展開しております。売上の7割を占める主力事業の《貨物輸送事業》では、農産物や工業製品を中心に燃料・建設資材・食品など幅広い品目を輸送しています。これに併せて現在注力している《倉庫保管物流事業》。2006年に熊本中央物流センター、08年に熊本東部物流センターを、さらには輸送団地営業所、広島営業所、広島第二営業所、広島第三営業所、関東営業所を開設し、貨物輸送に加えて、品物の一時保管やピッキングなどワンストップのサービスをお客様へ提供できる体制づくりを進めています。

そのほか、消波ブロックやダム建設用ブロックの製造に用いられる型枠の補修を行う《鋼製型枠修理補修事業》、同社の全車両のメンテナンス管理から自動車の車検まで対応可能な《民間車検自動車整備事業》、熊本の事業所3拠点の屋上に合計容量1.8メガワットの太陽光パネルを設置する《太陽光発電事業》、県内で2店舗を経営する《コンビニ事業》と、多岐に渡ります。

永井運送単独の事業規模は売上約27億円、社員235名、車両台数は195台と県内トップクラス。ここ数年で輸送会社2社を事業承継させていただきました。また不動産・燃料卸・建築資材を扱っている会社を含めると、グループ4社で売上が約40億円、社員約290名、車両台数約 240台となっております。事業承継した運送会社は取引先・取引業種・トラックの車種・ノウハウなど、お互いの強みを上手く融合して相乗効果を図っているところです。おかげさまで、今までより幅広くお客さんに貢献できることで、お客様からの評判も上々です。

編集部 事業規模をずいぶん拡大されていますね!

永井専務 規模の拡大よりも、社内では「運送会社から物流会社へ」を目標に掲げています。私は、荷主の要望通りに運ぶことだけを専門としているのが「運送会社」で、荷主の問題点を考えてコスト削減などの提案をするのが「物流会社」と定義しています。現在全国で約65,000社、熊本でも約750社の運送会社があり、競争は大変激しくなっています。トラック輸送は大体相場が決まっているので、相場以上の値段を付けるにはそれなりの付加価値を付ける必要があります。

元々、お取引先にメーカーが多いこともあり、自分たちでモノを造る、値決めをして販売するということに憧れを持っていました。自分たちで値決めができる仕事をしたい!と日々悶々と考えているんです・・・。

そこで辿り着いたのが「物流のメーカーになる」という発想です。私たちは運送のプロなので、「お客さんのニーズに合わせた物の流れ」を創り出すことができるのではないかと考えたのです。

つまり原料の調達からエンドユーザーに届くまでの物の流れをトータルコーディネートすることで、お客様業務の効率化やコストダウンにつながり、結果としてお客様の商売に貢献することができるのです。「お客様の成長=自社の成長」にも繋がり、win-winの関係を築くことが、永井運送の付加価値につながり、値決めにも繋がってきます。

一歩先の仕事ができる人材を育てる

編集部 「物流会社」として付加価値を提供するために必要なことはなんでしょうか?

永井専務 お客様の悩みは大きく分けて3つです。①納品スピード②コスト(料金)③品質(事故や誤配送等の多さ)です。こうしたお客様の困りごとを察知して、課題や悩みに寄り添いつつ、「永井運送ならこんなことができますよ」と柔軟に新しい提案ができる人材を育成することが必要だと思っています。

そのため当社ではまず、より個々のモチベーションや将来像を見出すためにキャリアアッププランを設定しています。「経営者コース」「専門家エキスパートコース」「プロドライバーコース」「物流センター上級スタッフコース」「スタンダードコース」の5つの中からそれぞれが希望するコースを選択。途中で変更することも可能です。最終的にお客様に提案(コンサルティング)するという観点を持てるよう、それぞれの意思や特性に応じて、臨機応変に教育していきます。

昔はとにかく運んで稼いでいた時代でしたが、いまは運送業者も増えて、お客様の要望も緻密になってきています。しっかり頭を使って、お客様が考えるより一歩先を行く仕事をする人材を育てたいですね。

編集部 トラック運転手の確保には苦労されているのでは?

永井専務 以前は「休みはいらないので、しっかり稼ぎたい!」という人が多かったのですが、最近ではきちんと休みが欲しいという人がかなり増えてきました。当社では稼ぎたい人、休みをしっかり取りたい人、どちらのタイプにも対応できる勤務体制を整えています。回るルートも休みの日も決まっている仕事、日によってルートが違い様々な場所に行ける仕事、長距離で東京へ行って5日かけて戻ってくる仕事など様々です。

また最近は未経験の方の応募が格段に増えました。もちろん、未経験者の方にはハードルの低いところからスタートして頂きますし、教育・研修も行いますのでちゃんと一人前のドライバーになれますよ。個々の仕事は適正に評価し賞与で還元、自分が働いた分だけしっかり戻ってくるようにしています。

そのほか社員の満足度を上げるために、現場の声が上層部まですぐ届くような風通しの良い組織づくりを行っています。1か月に1回は「安全会議」を開いて意見収集をしたり、総務担当を現場の聞き役に命じたり、私自身も積極的に現場の社員とコミュニケーションを取ります。社員の意見の中で必要だと思ったことは、すぐに対応するようにしています。

私は社員が「自分の子供を入社させたい」と思える会社にしたいと思っています。そんな環境ができれば、自然と人が集まってきてくれるのではないでしょうか。

自分が率先して「高人財」になる

編集部 今後会社を担っていく存在として、成し遂げたいことはありますか?

永井専務 キーワードとして掲げているのが「5つの高を達成」です。「5つの高」とは高人財・高品質・高成長・高収益・高賃金のこと。何事も達成するためには、必ず最初は「人財」から始まると考えています。良い人財がいると良い仕事ができ、会社が伸びてきちんと収益を確保でき、きちんと社員に賃金として還元できる。するとまた良い人財が集まるといった好循環になりますよね。人財育成がすべてのベースになっていると思います。

高人財とは、自分のことだけではなく相手・周りの人・社員・お客様のこともしっかり考えられて、その気持ちをベースにお客様により良い提案ができ、より良い仕事ができる人財であると考えています。私も今後会社を背負っていく立場として、社員が尊敬できる「高人財」になりたいと思っていますし、そのためにまず、自分が率先垂範することが大切だと思っています。自分の熱意と姿勢を見てもらいながら、社員と一緒に成長していきたいです。

編集部 趣味を教えてください。

永井専務 アウトドアが好きなのですが、特にBBQが1番楽しいですね。前夜から特製のソースに漬け込んだスペアリブが自慢です。友人が「今まで食べた中で1番美味しい」と言ってくれるので、嬉しくてまた作ってしまいます(笑)。普段あまり料理はしないんですけど、ちょっとしたものを1品1品用意したりするのは好きですね。

あとは職業病なのか運転も好きで、ドライブにもよく行きます。南阿蘇が好きでよく行くのですが、やはり阿蘇の草原の緑と青空のコントラストが最高で、車で風を切ると本当に気持ちいいです。

社員と共に新たな時代の「物流」を作る 株式会社永井運送の永井雄大郎専務

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

熊本へ転職希望の方の求人はこちら
今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。