【熊本・山鹿】夏休みに無料で体験!MITの科学ワークショップで小中学生がSTEAM教育を学ぶ特別な1日 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう!熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

お役立ち記事

【熊本・山鹿】夏休みに無料で体験!MITの科学ワークショップで小中学生がSTEAM教育を学ぶ特別な1日

【熊本・山鹿】夏休みに無料で体験!MITの科学ワークショップで小中学生がSTEAM教育を学ぶ特別な1日

この夏、熊本・山鹿で子どもたちの「未来を拓く」特別な学びの場が開催されます。

舞台は、旧千田小学校跡地をリノベーションして生まれた地域の新拠点「YAMAGA BASE」。
ここで7月27日(日)、アメリカの名門・マサチューセッツ工科大学(MIT)の現役学生たちが来熊し、小中学生向けの体験型ワークショップを開催します。

都市部でしか味わえないと思われがちな最先端の教育が、熊本・山鹿でも体験できる。しかも、無料で参加できるこの機会。ぜひお子さんと一緒に、夏休みの予定に加えてみてはいかがでしょうか?

世界最高峰の理系教育を、熊本で体験!

MITといえば、世界を代表する理工系大学。その学生や卒業生たちが中心となり、日本の子どもたちに科学の楽しさを届けるワークショップが、熊本で実現します。

実はこの取り組み、日本MIT会(MITの日本同窓会)が中心となって、2023年からスタートしたもの。科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Art)、数学(Mathematics)からなる「STEAM教育」の普及を目指し、若い世代に向けたワークショップを継続的に実施してきました。

2024年には、MIT初の日本人卒業生から数えて150周年を迎えた記念の年として、全国5か所でワークショップを開催。
そして今年2025年は、より一層の深い学びと交流を目指し、東京・福岡・熊本(山鹿市)の3都市での開催が決定しました。

この熊本開催は、全国でも貴重な機会となる注目イベントです。

(画像引用:MIT日本クラブ公式HP)

子どもたちの“探究心”をくすぐる内容

ワークショップで体験できるのは、以下のようなプログラムです。

エッグドロップチャレンジ
卵を守る装置をつくり、落下実験に挑戦!創造力とエンジニア思考を鍛える人気のアクティビティです。
DNA抽出実験
生命の不思議に迫る本格科学体験。
グループプロトタイピング
仲間と協力してアイデアを形にするチームワーク型プロジェクト。

STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)の考え方を、遊びながら自然と身につけられる内容が盛りだくさんです。

(画像引用:YAMAGA BASE公式インスタグラム

地域から世界へ。山鹿から始まる国際的な学び

YAMAGA BASEがある山鹿市鹿央町では、かつて地元小学生がシンガポールとの国際交流を行うユニークな教育プログラムを19年にわたって実施してきました。

今回のイベントは、そうした“地域から世界へ”という思いを受け継ぐ形で、地方に暮らす子どもたちにも世界に通じる学びの機会を届けたい——そんな願いからスタートした取り組みです。

イベント詳細

開催日:2025年7月27日(日)9:30〜15:00
場所:YAMAGA BASE(山鹿市鹿央町千田4187)
対象:小学5・6年生、中学1年生
参加費:無料(昼食付き)

問合せ先
メール:inquiry@yamagabase.com
電話:0968-41-9595(10:00〜18:00/火・水休み)
Web:https://www.yamagabase.com


都市部に集中しがちな高度な教育機会を、地方にも広げていく。MIT JAPAN STEAM WORKSHOPは、そんな想いから生まれたプロジェクトです。将来、科学者や技術者として羽ばたくきっかけになるかもしれないこの特別な1日。理科やものづくりに興味のあるお子さんにとって、きっと忘れられない体験になるはずです。

【熊本・山鹿】夏休みに無料で体験!MITの科学ワークショップで小中学生がSTEAM教育を学ぶ特別な1日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

熊本へ転職希望の方の求人はこちら
今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。