お役立ち記事

【2025年版】熊本の花火大会まとめ
熊本の夏の風物詩ともいえる江津湖花火大会をはじめ、県内各地では2025年も個性豊かな花火大会が開催される予定です。
夜空を彩る大輪の花火は、世代を問わず人々の心をときめかせ、夏の思い出づくりには欠かせない存在。地元の方はもちろん、熊本に移り住んだ方にとっても、地域の魅力を再発見できる絶好の機会です。
そこで今回は、熊本県内で開催予定の主な花火大会を、日程・開催場所とともにご紹介します。
江津湖花火大会
“水の都” 熊本市を象徴する「江津湖」にて、約1万発の花火が予定されています。 見どころは、音楽に合わせて花火を打ち上げる、「ミュージック花火」です。夜店も多数予定されています。
(画像引用:再春館製薬所TKU江津湖花火大会ホームぺージ)
■日時 :2025年8月30(土) 花火打ち上げ:19時15分~ 1時間程度
※荒天時は翌8月31日(日)に順延
■会場 :下江津湖周辺(水前寺江津湖公園広木地区)
◎交通
・バス/「健軍電停前」下車、徒歩約15分
・市電/「神水交差点」「動植物園入口」「健軍町」下車、徒歩約15分
※臨時シャトルバスも運行予定!
※交通規制情報など詳細はホームページをご覧ください。
熊本県内で開催される主な花火大会
県内各地で花火大会が開催されますので、お住まいのエリアの花火大会をぜひチェックしてみてください。夏が過ぎた後には、「玉名花火大会(10/4)」、「菊池白龍まつり(10/11)」「やつしろ全国花火競技大会(10/18)」が開催され、10月まで花火大会が楽しめそうです。詳細は各自治体にご確認ください。
【宇城市】海の日協賛・みすみ港祭り 花火大会
■日時 :2025年7月26日(土) 20時00分~
■会場 :宇城市 三角東港広場一帯
約500発の花火
【甲佐町】あゆまつり
■日時 : 2025年7月27日(日) 20時20分~
■会場 :緑川河川敷、中甲橋グリーンパーク対岸
約3000発,フィナーレは「ミュージック花火」
【天草市】天草ほんどハイヤ祭り 天草ほんど花火大会
■日時 : 2025年7月26日(土) 20時20分~
■会場 : 本渡港
打上のラストを飾るのは 県下最大級!1.5尺大玉花火
【相良村】リバーフェスティバル「サガラッパ祭」
■日時 : 2025年8月2日(土) 15時00分~
■会場 : 相良村柳瀬新村橋上流河川敷
【豊野町】豊野町ふるさと祭り
■日時 : 2025年8月9日(土) 17時00分~
■会場 :宇城市 豊野グラウンド
【小国町】小国の花火2025
■日時 :2025年8月13日(水) 20時00分~
■会場 : 小国町宮原下町公園付近
【人吉市】人吉花火大会
■日時 : 2025年8月15日(金) 19時30分~
■会場 :ふるさと歴史の広場・中川原公園
【山鹿市】山鹿灯籠まつり
■日時 :2025年8月15日(金)20時00分~
■会場 :熊本県山鹿市宗方
【熊本市】川尻精霊流し・花火大会
■日時 :2025年8月15日(金)19時30分~
■会場 :加勢川(加勢川橋~新町橋一帯)
【高森町】高森町風鎮祭
■日時 : 2025年8月22日(金) 20時00分~
■会場 :熊本県阿蘇郡高森町高森
【不知火町】不知火海の火祭り
■日時 :2025年9月21日(日) 時間未定
■会場 :松合新港及び永尾剱神社
【和水町】和水町古墳祭
■日時 : 2025年9月28日(日) 21時00分~
■会場 :江田川河畔周辺
約2,000発の花火
【玉名市】玉名花火大会
■日時 :2025年10月4日(土) 19時00分~
■会場 : 高瀬大橋上流付近
【菊池市】菊池白龍まつり
■日時 :2025年10月11日(土) 19時30分~
■会場 : 菊池市ふるさと創生市民広場周辺
【八代市】やつしろ全国花火競技大会
■日時 :2025年10月18日(土) 18時00分~
■会場 :八代市球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
※特別観覧席(有料)あり
約1万4000発の花火
ぜひこの夏、心に残るひとときをお過ごしください。
関連記事
熊本へ転職希望の方の求人はこちら- あわせて読みたい記事