お役立ち記事
「クリスマスマーケット熊本 2025」今年は新しく「光の森」も登場!
熊本の冬の風物詩、「クリスマスマーケット熊本」が 今年も開催されます。今年はこれまでの 熊本駅会場/花畑広場会場 に加えて、新設の光の森会場(菊陽町) が加わり、さらに盛り上がりを見せそうです。
\クリスマスマーケットとは/
ドイツで誕生しフランスや北欧などの街の広場に置かれたクリスマスタワーの周りに様々なお店が並び、冬の寒くて心細い季節を幸せなものに変えてくれるヨーロッパの風物詩。ヨーロッパ各国では、キリストの生誕を祝うクリスマス(12月25日)の前4週間の準備期間(アドヴェント)の間に開催されています。
大きなクリスマスツリーや広場いっぱいのヒュッテと呼ばれる木の屋台では温かくて美味しい料理、ホットワインやホットチョコレート、クリスマスグッズなどが売られ、多くの人で賑わうイベントです。
日本でも、主要都市で開催されており、九州では福岡で2013年に初開催。その後、鹿児島や大分でも実施されています(熊本では2018年から開催)。
開催概要(2025年)
◆熊本駅会場
日程:2025年11月21日(金)~12月25日(木)
時間:平日 16:00〜21:00/土日 11:00〜21:00
会場:JR熊本駅前「アミュひろば」(熊本県熊本市西区春日3丁目15)
◆花畑広場会場
日程:2025年12月2日(火)〜12月25日(木)
時間:平日 16:00〜22:00/土日 11:00〜22:00
会場:花畑広場(熊本県熊本市中央区花畑町7-10)
◆光の森会場(新会場)
日程:2025年12月12日(金)〜12月21日(日)
時間:平日 16:00〜21:00/土日 11:00〜21:00
会場:ひかりのもり公園(菊陽町)
注目ポイントや出店企業情報
■限定マグカップ
毎年人気のオフィシャルマグカップ。今年は「流れ星」をテーマに、3会場それぞれでデザインが異なる限定マグが先着順で販売されます。

(画像引用:クリスマスマーケット熊本公式HP)
■飲食・ドリンク
毎年人気のホットワイン(オリジナル)に加え、昨年好評だった ノンアルコールのホットワイン も継続登場。さらに、生ビール、クラフトビール、レモンサワーなども提供されます。「久遠チョコレート熊本」によるホットチョコレートやオリジナルチョコカクテルも充実しています。「ひばり工房」さんのホットドッグ、揚げピザやチュロスなど、冬に食べたいドリンクが充実しています。各会場限定のメニューや、いきなり団子など熊本ならではのフードも販売されます。期間中は、会場ごとに異なる楽しさがあり、思わず何度でも足を運びたくなるはずです。
■ステージ・ライブ
駅会場ではオープニング点灯式のほか、地元アーティストによるライブステージが予定されています。

■会場演出
・光の森会場:初開催の会場を彩る竹あかりやヒュッテ(木の屋台)が並び、温かみある空間が演出されます。
・花畑広場:竹灯りなど光を使った幻想的な演出で、夜の雰囲気も魅力的。

※写真は 2024年開催時のものを使用しています。今年の会場構成や演出も基本的な雰囲気は同様ですが、出店内容やライトアップの演出など変更になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。
毎年多くの方に愛される「クリスマスマーケット熊本」が、今年はさらにパワーアップ。新しい会場の 光の森 は、菊陽町に住む方や近隣エリアの方にとっても参加しやすく、地域のクリスマス文化を広げるきっかけになりそうです。ぜひ、ご家族や友人とあたたかな冬の時間を過ごしてみてください。
リージョナルキャリア熊本では、クリスマスマーケット熊本の協賛・スポンサー企業の
TOPインタビュー記事や求人情報などを掲載しております。
▼こちらもぜひあわせてご覧ください。









TOP-500x329.jpg)





