お役立ち記事

「KUMAMOTO URBAN SPORTSFES 2025」熊本県菊陽町でアーバンスポーツを楽しむイベントが開催
(画像引用:菊陽町公式HP)
2026年4月に菊陽町総合体育館北側に建設が予定されている九州最大規模のアーバンスポーツ施設の開業に先立ち、菊陽町総合体育館で「KUMAMOTO URBAN SPORTSFES 2025」が開催されます。
「KUMAMOTO URBAN SPORTSFES 2025」
スケートボードやブレイキン(ブレイクダンス)などのアーバンスポーツを楽しむことができるイベント。当日はスケートボード女子パリ五輪金メダリストの吉沢恋選手や、競技団体ワールドスケートジャパンの強化指定選手の松本雪聖選手などの選手が来場し、世界トップの技を披露されます。また、22日には吉沢選手、23日には自転車BMXでパリ五輪5位の中村輪夢選手のトークショーも予定されています。
スケートボード大会、アーバンスポーツのデモンストレーション、トップパフォーマー指導のもとで行われる競技体験、ステージやグルメなど、見るだけでなく体験もできるイベントが盛りだくさんの2日間となっています。
■日時
2026年2月22日(土曜日)・23日(日曜日)
■開催時間
■開催場所
菊陽町総合体育館(〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町大字原水5352番地3)
■入場料
無料
アーバンスポーツとは
都市環境で行われるスポーツやアクティビティの総称。例えば、スケートボードやスポーツクライミング、自転車のBMXなどがあります。
2020年の東京オリンピックで公式競技として採用されたことで注目を集め、最近話題のスポーツとなっています。
ライフスタイルスポーツとして、順位争いよりも参加者、仲間や観客が一体となって楽しむことを重視されています。
そのため、アーバンスポーツの競技会場はフェスティバルのような雰囲気となり、観客もアスリートと共に楽しむことができるようになっています。
また、音楽やファッション、ストリート文化など、若者文化が色濃く反映されていることも特徴です。
2026年菊陽町に完成予定の「九州最大規模のアーバンスポーツ施設」
(画像引用:菊陽町公式HP)
2026年に「アーバンスポーツ施設」の開業が予定されています。
場所は菊陽町総合体育館北側、立地面積は約2ヘクタールと九州最大規模。隣接地には町民グラウンドの移転も計画中とのことです。
都市型スポーツのうち、熊本県内ではスケートボードの人気が高まっており、競技団体が開くジュニア向けの体験会は特に人気だそう。しかし、現在の熊本県内には練習拠点となる施設は4か所と少なく、トップレベルの大会を誘致できる施設もない状況となっています。
そのため、菊陽町には既に県内外の競技団体やイベント企画会社から問い合わせが相次いでいるそうです。
菊陽町に新施設ができれば、現在九州以外で開かれている国内の主要大会を誘致できるようになるなど、菊陽町がさらに盛り上がることが期待されています。
リージョナルキャリア熊本では、菊陽町・大津町周辺の様子についてブログでご紹介しています。
こちらもあわせてご覧ください。
これまでは関東や関西などの都市部でしか開催することができなかった大会が、熊本で開催可能になりそうです。また、練習ができる施設が充実することで、熊本県内でアーバンスポーツを楽しむ人口も増加し、将来オリンピックに出場する選手なども生まれるかもしれませんね!菊陽町をはじめに、熊本県内がますます盛り上がることに期待します。