【2025完全版】熊本県内の動物ふれあいスポット13選 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう!熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

お役立ち記事

【2025完全版】熊本県内の動物ふれあいスポット13選

【2025完全版】熊本県内の動物ふれあいスポット13選

熊本県内には、子どもから大人まで楽しめる動物ふれあいスポットがたくさんあります。
涼しくなってきたこの季節、みんなでモフモフの動物たちとふれあいながら、ほっこりとした時間を過ごしてみませんか?

1 阿蘇ファームランド「ふれあい動物王国」(阿蘇市)

(画像引用:阿蘇ファームランド公式HP)

阿蘇ファームランドの敷地内にある動物園です。園内では、約35種類ものさまざまな動物たちと間近でふれあうことができ、エサやり体験や触れ合い体験を通して、子どもから大人まで楽しみながら学べるのが大きな魅力です。

阿蘇ファームランド「ふれあい動物王国」
-住所:熊本県阿蘇市黒川2163
-営業時間:10:00~17:00(季節により変動あり)
-休業日:不定休(要確認)
-料金:中学生以上900円、3歳以上600円

2 らくのうマザーズミルク牧場(西原村)

 体験を通じて、酪農・乳業を楽しみながら学べる施設。牛の乳しぼりやチーズ作り体験ができます。ヤギやヒツジ、モルモット、ウサギなどの動物と触れ合うことができ、賞品がもらえる「動物のわくわくレース」も人気です。

らくのうマザーズミルク牧場
-住所:熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
-営業時間:10:00~16:00
-休業日:1月は休業、2月~3月は木曜日定休
-料金:3歳以上500円、3歳未満無料

3 柴犬の里(阿蘇村河陰)

(画像引用:柴犬の里公式HP)

柴犬とのふれあいやお散歩体験を楽しめる癒しのスポットです。人懐っこい柴犬たちと一緒に過ごす時間は、子どもから大人まで笑顔になれるひととき。施設内では、子犬の販売も行われており、運命の一匹に出会えるかもしれません。

柴犬の里
-住所:熊本県阿蘇村河陰5283-70
-営業時間:11:00~16:00(季節により変動あり)
-休業日:木・金曜日
-料金:見学500円

4 モーモーファーム竹原牧場(阿蘇市)

(画像引用:モーモーファーム竹原牧場公式HP)

 

敷地内にはレストランやキャンプ場も併設されており、家族で一日中楽しめるスポットです。牛の乳搾り体験や仔牛への授乳、ポニーの乗馬体験、さらに手作りバター作りなど、自然とふれあいながら学べる体験が充実しています。

モーモーファーム竹原牧場
-住所:熊本県阿蘇市西町字南荷内原996
-営業時間:9:30~17:00(冬季は9:30~16:30)
-休業日:火曜日、第2・4水曜日
-料金:体験料金500円~1,500円(7コース)

5 南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテール(高森町)

(画像引用:南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテール公式HP)

 自然の中にたたずむ、アットホームな雰囲気の小さな動物園です。ヤギやウサギをはじめ、全部で18種類の動物たちと間近でふれあうことができ、子ども連れのファミリーにも人気のスポットとなっています。

南阿蘇ふれあい動物園フェアリーテール
-住所:熊本県阿蘇郡高森町色見2403-1
-営業時間:10:00~17:00
-休業日:毎週木曜日
-料金:3歳以上600円

6 阿蘇カドリー・ドミニオン(阿蘇市)

(画像引用:阿蘇カドリー・ドミニオン公式HP)

 世界のクマや多彩な動物と出会える施設。九州ではここでしか体験できない子グマの抱っこができます。アルパカやカピバラなどと遊んだり、その他たくさんの動物たちとのふれあいが楽しめます。また、世界で活躍するアニマルトレーナーと動物たちのパフォーマンスショーは必見です。

阿蘇カドリー・ドミニオン
-住所:熊本県阿蘇市黒川2163
-営業時間:9:30~17:00(冬期10:00~16:30)
-休業日:12月~2月までの水曜日(冬休み・祝日を除く)
-料金:大人2600円、小・中学生1400円、3歳以上800円

7 グリーンランド動物園(荒尾市)

(画像引用:グリーンランド動物園公式HP)

遊園地「グリーンランド」に併設された動物園で、遊びとふれあいの両方を楽しめるスポットです。ウサギやモルモット、ミニブタなどかわいい動物たちと直接ふれあえるほか、えさやり体験もできるため、小さなお子さま連れの家族にも人気です。

グリーンランド動物園
-住所:熊本県荒尾市緑ヶ丘
-営業時間:9:30~17:00(季節により変動あり)
-休業日:不定期(HP要確認)
-料金:大人(高校生以上)2000円、3歳以上1,000円 ※遊園地入園料

8 熊本市動植物園(熊本市東区)

ゾウやキリンをはじめ、約120種類もの動物を飼育する見ごたえたっぷりの動物園です。園内の「動物ふれあい広場」では、ヤギとの「ふれあいタイム」やモルモットとの「なかよしタイム」が開催され、動物たちを間近で観察したり、実際に触れ合ったりすることができます。

熊本市動植物園
-住所:熊本県熊本市東区健軍5-14-2
-営業時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
-休業日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
-料金:大人・高校生500円、小・中学生100円、未就学児無料

9 四季の里 旭志「ふれあい動物広場」(菊陽町)

豊かな自然に囲まれた敷地内に、大浴場やカフェ&レストラン、ログハウスやバンガロー、キャンプ場、BBQハウスなどがそろう複合型レジャー施設です。中でも人気の「ふれあい動物広場」では、カンガルーやワラビーなど6種類の動物たちがのびのびと暮らしており、柵越しではなく、すぐそばで触れ合うことができます。

ふれあい動物広場
-住所:菊池市旭志麓2934−10
-営業時間:10:00~16:00(季節により変動あり)
-休業日:火・水・木曜
-料金:中学生以上300円、小学生150円、幼児無料

リージョナルキャリア熊本では、自然あふれる「菊池市旭志」の魅力を詳しくご紹介しています、ぜひご覧ください。

自然豊かな「菊地市旭志」をご紹介 ~温キャンを楽しめる四季の里旭志、旭志牛グルメ~ 地域情報ブログ – U・Iターン転職ならリージョナルキャリア熊本

 10 菊池エミュー観光牧場(菊池市)

旧迫水小学校の跡地を活用してつくられた観光牧場で、どこか懐かしい雰囲気が漂うスポットです。広い敷地内では約100羽のエミューが飼育されており、迫力ある姿を間近で観察できるほか、えさやり体験も楽しめます。

リージョナルキャリア熊本では、「無料で子どもと学んで楽しめる施設」として、菊池市のエミュー観光牧場をご紹介しています。週末のおでかけや、熊本での子育ての参考にぜひご覧ください。

無料で子どもと学んで楽しめる施設【菊池エミュー観光牧場・熊本市水の科学館】 地域情報ブログ – U・Iターン転職ならリージョナルキャリア熊本

ふれあい動物広場
-住所:熊本県菊池市重味2836
-営業時間:10:00~15:00
-休業日:月~金
-料金:無料(体験は有料の場合あり)

11 天草シードーナツ(天草市)

 (画像引用:海中水族館シードーナツ公式HP)

西日本で唯一、海の上に浮かぶユニークな水族館です。イルカを間近で観察できるだけでなく、ハイタッチや餌やり体験も楽しめるため、子どもから大人まで大人気のスポットとなっています。

天草シードーナツ
-住所:上天草市松島町合津6225-8
-営業時間:(夏季)3月20日~10月19日9:00~18:00(最終入場17:00)
-休業日:年中無休
-料金:大人1500円、小・中学生900円、4歳以上400円

~番外編~

・ 湯島(天草市)

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

熊本県上天草市にある、周囲わずか4kmの小さな離島です。島には多くの猫がのんびりと暮らしており、その穏やかな様子が人気を集めています。県内では親しみを込めて「猫島」と呼ばれ、猫好きの観光客に人気のスポットとなっています。

・Cat Café MOFF イオンモール熊本(嘉島町)

イオンモール熊本内にある猫カフェで、小さな子どもも一緒に楽しめるのが魅力です。多くの猫カフェでは入店できない3歳以下の子どもも入れるため、家族で訪れるのにぴったり。人懐っこいさまざまな種類の猫たちと触れ合える、癒しの空間です。

Cat Café MOFF
-住所:熊本県上益城郡嘉島町上島長池2232 イオンモール熊本1階
-営業時間:10:00~20:00
-休業日:イオンモール熊本に準じる
-料金:30分700円~、3歳以下無料


今回ご紹介した各施設の営業時間や入場料金、休業日、体験プログラムの内容などは、季節や運営状況によって変更されることがあります。そのため、実際に訪問される際は、必ず各施設の公式サイトやお電話で最新情報をご確認のうえ、安全で快適な時間をお過ごしください。

 

【2025完全版】熊本県内の動物ふれあいスポット13選

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

熊本へ転職希望の方の求人はこちら
今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。