家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編集部おすすめ】 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう!熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

お役立ち記事

家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編集部おすすめ】

家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編集部おすすめ】

夏本番、じりじりと照りつける熊本の太陽。
「どこか涼しくて、家族で一緒に楽しめる場所はないかな?」そんな声にお応えして、今年もやってきました!

熊本県内には、湧水が心地よいじゃぶじゃぶ池や天然プール、そして海風を感じながら思いっきり遊べる海水浴場など、暑い夏を満喫できる水遊びスポットが盛りだくさん。

今回は、ココクマ編集スタッフが厳選した「水遊び&海スポット2025年最新版」をご紹介します。
週末や夏休みのレジャー計画に、ぜひお役立てください。

【水遊びスポット】

水の都市とも呼ばれる「熊本市」、環境省が認定する『名水百選』では、菊池水源(菊池市)・轟水源(宇土市)・池山水源(産山村)・白川水源(南阿蘇村)の県内4ヶ所が選ばれています。また、人口50万人以上の都市で水道水のすべてが地下水というのは、熊本市以外にないほど、水に恵まれた地域です。

熊本市内エリア(北区)

熊本市 水の科学館

私たちの生活に関わりが深い、「熊本の水」について学ぶことができる施設です。施設内に実験室も併設しており、工作や科学の実験イベントなどが毎月開催されています。昨年までは夏季に限定されていた遊水池(中池)が、通年で開放されるようになりました。浅瀬のため小さなお子様の水浴び場として、安心して楽しめます。
イベントスケジュールや遊水池の利用注意事項などの詳細はホームページをご覧ください。

熊本市水の科学館

■遊水池(中池)の利用について
・利用時間:9:00~16:30 ※予約不要、人数制限なし
・水遊びオムツ可

熊本市 水の科学館
-住所:熊本市北区八景水谷1丁目11-1
-開館時間:9:00~17:00
-駐車場:大型バス4台、普通乗用車44台、障がい者用2台
‐HP:https://www.mizunokagakukan.jp/

熊本市内エリア(江津湖公園界隈)

広木地区 湧水広場

広木地区に広がる水路の一部に、小さな子どもたちでも遊べる湧水広場があります。

広木地区 湧水広場
-住所:熊本市東区広木町935-1
-駐車場:広木地区駐車場(224台*うち身障者専用3台、大型車5台)

上江津地区 じゃぶじゃぶ池

上江津地区にあるじゃぶじゃぶ池は、上江津湖に面する湧水ポイントの一つ。
澄んだ水が広がる浅瀬で、水遊びだけでなく、魚などの生き物の観察も楽しめます。

上江津地区 じゃぶじゃぶ池
-住所:熊本市中央区神水本町18
-駐車場:神水駐車場(43台)・大曲駐車場(37台)・市民病院側駐車場(73台 *うち身障者優先2台)
江津湖公園交通アクセス https://www.ezuko-park.com/access

水前寺児童公園 ちびっこプール

乳幼児から小学校低学年を対象とした期間限定のプールです。専用の駐車場はないため、近隣のコインパーキング利用する必要があります。最終日の8月28日は15時までの利用となっています。

水前寺ちびっこプール

(画像引用:熊本市水前寺江津湖公園公式HP)

水前寺児童公園 ちびっこプール
・期  間:2025年7月19日(土曜日)~8月28日(木曜日)※毎週水曜日は施設点検のため休み
・利用時間:10:00~16:00
・利用対象:乳幼児から小学校低学年
・場所:水前寺江津湖公園 児童公園内 ちびっこプール(熊本市中央区出水1丁目7)

熊本市中心部

サクラマチガーデン

こちらは自然の川ではありませんが、最近県内で人気の水遊びスポットです。木や岩などの自然に囲まれた開放的な庭園で、つい街中であることを忘れてしまうほど。この庭園の中にある池に自由に入って遊ぶことができるようになっており、沢山の子どもたちが水遊びを楽しんでいます。すぐ隣には売店、店内のトイレもあり便利です。8月の夏休みシーズンには例年、有料の大型プールが登場し、アヒルボートやウォータースライダーを楽しむことができます。詳細はホームページをご覧ください。

熊本市南区エリア

アクアドームくまもと 水のテラス

敷地内のプール入り口近くにある水のテラスで水遊びをすることができます。新型コロナウイルスの影響でここ数年は使用が中止されていましたが、2023年5月から再び利用可能になっています。水場のすぐ目の前に屋根付きのベンチがあるため、荷物を置いて休憩をすることができます。ココクマ編集スタッフが訪れたこの日は、ほとんど貸切の状態で、ゆっくりと楽しむことができました。詳細はホームページをご覧ください。

アクアドームくまもと 水のテラス
・駐車場 :400台
・場所:熊本市南区荒尾2-1-1

平成中央公園

平成大通り沿い、サンリブシティくまなん傍の大きな公園。インクルーシブ遊具も充実のさまざまな年代の子供たちが一緒に遊ぶことができるこの公園は、水遊びスポットとしても人気です。

平成中央公園
・駐車場 :なし
・場所:熊本市南区馬渡1丁目8

嘉島町エリア

湧水公園天然プール

天然の湧水のプールのため真夏でも水温は18℃前後とちょっと冷ためです。プールの澄んだ水中をコイ、フナなどの魚が泳いでいるという不思議な光景の天然プールです。この時期、多くの子ども達で賑わっています。

湧水公園天然プール
-住所: 熊本県上益城郡嘉島町下六嘉3199
-駐車場:数十台(プール開放期間のみ1日500円)

浮島周辺水辺公園

平成の名水百選に指定された、浮島(池)の一帯を整備した公園。
池の水は湧き水で、1日に約15万トンも噴出しています。コイ、フナ、ウナギ、ハエなど魚種も多く、釣り客にも人気のスポットになっています。水辺の周りをゆっくりと散歩するだけでも涼しく感じられます。

浮島周辺水辺公園
-住所:熊本県上益城郡嘉島町井寺2829
-駐車場 :55台

山鹿エリア

鍋田水遊び公園

浅瀬の水遊び公園のため、プール感覚で楽しめます。橋の下は日陰になっているので、保護者には大助かりです。テント持参の方や近くでBBQを楽しむ人達の姿もありました。公園の近くには、国指定史跡鍋田横穴群や市立博物館もあり、史跡散策も楽しめます。山鹿温泉や平山温泉も近くにあるので、川遊びした後はゆっくりと温泉に浸かって温まるのもいいですね。

鍋田水遊び公園
-住所:熊本県山鹿市鍋田
-駐車場 :10台程度 ※夏季臨時駐車場あり(50台程度)

菊池エリア

鴨川河畔公園

とても広い敷地の公園で、川遊びエリア、芝生エリア、遊具エリアに分かれており、1日中楽しむことができます。川は、大人の足首~腰あたりの深さ。大型遊具だけなく、小さな子供向けの遊具コーナーもあり、幅広い年代の子どもが一緒に遊ぶことができます。近くには温泉が沢山あるので、川遊びの後は温泉に入って体を癒すことができますよ。

鴨川河畔公園
-住所:熊本県菊池市七城町甲佐町764
-駐車場 :100台程度

八代エリア

百済来川遊水公園(くたらぎがわゆうすいこうえん

球磨川支流の百済来川が流れる遊水公園。緑豊かな場所で、魚もたくさん泳ぐとてもきれいな川です。川はそれほど深くなく、小さな子どもでも歩けるほどの流れで、子供も大人と一緒に楽しめます。木陰は殆どないので日傘が必須ですが、敷地内には屋根付きのテーブルとベンチ、水道があり休憩することができます。無料の駐車スペースは4台分ほどあり、遊具やトイレはありません。川で泳いだ後は、車で5分ほどの場所に温泉(さかもと温泉センタークレオン)もあるため、温泉に入って帰宅するのがおすすめです。週末も人がほとんどいないため、穴場スポットとなっています!

百済来川遊水公園
-住所:熊本県八代市坂本町川嶽
-駐車場 :4台程度

【海水浴スポット】

熊本県は、毎年夏の海水浴シーズンを前に県内の海水浴場の水質調査を行っています。
2025年も例外ではなく、今年は天草市・上天草市・芦北町・水俣市にある6か所の海水浴場を対象に水質を検査。その結果、すべての海水浴場で「5段階中もっとも良好」な評価が発表されました。この評価は、2020年から6年連続となっています。透き通った海と安全な水質が守られていることは、小さなお子さんと一緒に海水浴を楽しむご家族にとって、大きな安心材料ですよね。

そこで今回は、調査対象となった6か所の海水浴場をご紹介いたします。

天草エリア

四郎ヶ浜ビーチ(天草市)

白い砂浜と青い海が広がる、天草を代表するビーチ。遠浅で波も穏やかなので、子ども連れにも人気。海の家やシャワー、駐車場など設備も充実しており、快適に楽しめます。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

四郎ヶ浜ビーチ
-住所:熊本県天草市有明町上津浦
-駐車場 :50台

 茂串海水浴場(天草市)

“熊本の秘境ビーチ”とも呼ばれる、透明度の高い海が魅力。サンゴや熱帯魚が見られるほど海が澄んでおり、シュノーケリングにも最適です。自然を満喫したい方におすすめ。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

茂串海水浴場
-住所:熊本県天草市牛深町
-駐車場 :50台※海水浴シーズン中は有料駐車場(500円)として約500台分別に設置

パールサンビーチ(樋合海水浴場)(天草市)

天草五橋のすぐ近くにある、ロケーション抜群のビーチ。人工の砂浜ながら、波が穏やかで小さなお子さんでも安心。BBQやキャンプ施設も併設されています。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

パールサンビーチ(樋合海水浴場)
-住所:熊本県上天草市松島町合津樋合
-駐車場 :400台(有料を含む)

県南エリア

御立岬公園(芦北町)

広々とした敷地に海水浴場、オートキャンプ場、温泉施設までそろった複合型リゾート。海と山の両方を楽しめるのが魅力で、家族旅行やグループでの利用にもぴったりです。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

御立岬公園
-住所:熊本県葦北郡芦北町大字田浦町145
-駐車場 :400台(有料を含む)

鶴ヶ浜海水浴場(芦北町)

のどかな漁村風景の中にある、静かな海水浴場。観光地ほど混雑せず、のんびりとした時間が流れる穴場スポット。干潮時には磯遊びも楽しめます。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

鶴ヶ浜海水浴場
-住所:熊本県葦北郡芦北町鶴木山
-駐車場 :150台

湯の児海水浴場(水俣市)

温泉地・湯の児温泉のすぐそばにあるビーチ。砂浜で遊んだあとに温泉に入れるのが魅力。水質も良く、毎年家族連れやカップルでにぎわう人気のスポットです。

(画像引用:熊本県公式観光サイト)

湯の児海水浴場
-住所:熊本県水俣市大迫
-駐車場 :30台


以上、熊本県内の水遊び&海スポットをご紹介しました。

自然の恵みにあふれた熊本には、涼を感じながら家族みんなで楽しめる場所がたくさんあります。
今年の夏は、お気に入りの水辺スポットで思い出に残るひとときを過ごしてみませんか?

しっかり暑さ対策をして、安全に、そして楽しく!熊本の夏を満喫してくださいね。

家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編集部おすすめ】

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらいいね!しよう

熊本へ転職希望の方の求人はこちら
今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。