お役立ち記事

熊本県初!デジタルクーポン 『旅するくまモンパスポート』でおトクに周遊
(更新:2023年10月25日)
ココクマに掲載中の株式会社MARUKUは熊本県観光振興課/(公社)熊本県観光連盟と連携し、LINEの機能を拡張したデジタルクーポンブック『旅するくまモンパスポート』を開発し、2022年8月10日にスタートしました。こちらは熊本をお得に旅できるクーポンアプリとなっています。
同社は、地方創生において実績を持つITベンチャー企業として、熊本県から支援業務を受諾し、IT企業のノウハウを活かした「地域課題解決事業」や企業誘致など、熊本県全体のDX化を推進、それぞれの市町村が抱える問題をITの力で解決する支援に注力されています。同社の取り組みをご紹介します!
\熊本県”初”!/県内周遊・非接触型デジタルクーポン『旅するくまモンパスポート』
LINE公式アカウント『旅するくまモンパスポート』と友だちになることで、熊本県内の宿泊施設、飲食店や土産屋さんなどで様々な特典を受けられるクーポンです。
(画像は熊本県公式観光サイト「もっと、もーっと!くまもっと。」より)
■概要
熊本にお越しいただいた旅行者の県内周遊を促進するとともに、リピーター化を図り、県内全域への経済波及効果を高めるため、熊本県では“初”となるコロナ禍でも楽しく、安心とおトクに、熊本の観光を楽しめるデジタルクーポンです。感染防止対策を万全にとっている参加事業者のため、安心です。
■開始日
2022年8月10日(水)~
■利用方法
LINE公式アカウントより友達登録し、会計又は来店時にスマートフォン上に表示したクーポンを参加施設・店舗に提示するとクーポンのサービスを受けることができます。
(1)LINE公式アカウントより友達登録
https://kumamon-passport.jp/
(2)使いたいクーポンを探し、参加施設・店舗にクーポンを提示・使用する
※LINEイメージ画像
■クーポン参加事業者・店舗
・400軒以上(2023年10月25日時点 ※随時募集中)
※対象店舗には『旅するくまモンパスポート』の卓上POP等を掲示してあります。
※事業者募集に関する要件などはこちらから
■ポイント制度スタート
クーポン利用時に、店舗等ごとに設定された『モン』が付与。付与されたモンは1000モン貯める毎に、支払いに使える1000円分のポイントに自動チャージされ、対象施設で利用可能です。ランクアップするほどお得がいっぱいとなっておりますので、利用することで、更にお得になりそうです。
※ポイントでの支払いは、ご利用可能ポイントを上限として1ポイント(1円)単位でご利用いただけます。
※宿泊料金には利用できません。
■「1000モン」(1000円分支払可)プレゼントキャンペーン!
お得なキャンペーンもスタート!8月10日からLINE公式アカウントの登録者全員に1000モンをプレゼント。(すでに登録済のかたにも同様にプレゼント)
1000円分の支払いに使えるので、ぜひこの機会にLINEの登録を推奨されています!
※ポイントの付与や使用は1人につき一つのLINEアカウントに限ります。
詳細は熊本県公式観光サイト「もっと、もーっと!くまもっと。」をご覧ください。
https://kumamoto.guide/look/detail/390
ぜひココクマの株式会社MARUKUの小山社長のインタビュー記事もあわせてご覧ください。