cckuma_pm_20180601 | COCO COLOR KUMAMOTO(ココクマ) | 熊本で働こう!暮らそう! | Page 10熊本の熱量を届ける
これからのキャリアマガジン

投稿者: cckuma_pm_20180601

「金融サービスの深化」と「地域価値共創事業の探索」で九州の発展を担う。九州フィナンシャルグループの縄田執行役員 熊本の未来をつくる経営者
熊本の未来をつくる経営者 「金融サービスの深化」と「地域価値共創事業の探索」で九州…

縄田聡子(なわたさとこ):株式会社九州フィナンシャルグループ・執行役員/人事・総務部長。熊本県熊本市出身。熊本県立大学卒業後、1991年4月株式会社肥後銀行入社。2015年6月株式会社肥後銀行 総務部総務・企画グループ企画役、2019年10月株式会社九州フィナンシャルグループ 広報・IR部長就任、2021年4月株式会社肥後銀行 総務部長就任、2022年4月株式会社肥後銀行 阿蘇ブロック統括店長兼宮地支店長、2023年4月株式会社九州フィナンシャルグループ 執行役員 人事・総務部長就任。

熊本県2023年7月の求人倍率1.30倍-先月から低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年7月の求人倍率1.30倍-先月から低下

熊本労働局が2023年8月29日に発表した2023年7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.30倍で、先月から0.03ポイント低下。また、全国平均の1.29倍を0.01ポイント上回り、全国では25位(大阪と同水準)、九州では宮崎(1.42倍)、大分(1.40倍)、佐賀(1.35倍)に次いで4位の結果に。

熊本から世界に通用する漫画家を輩出する。 株式会社熊本コアミックスの持田社長 熊本の未来をつくる経営者
熊本の未来をつくる経営者 熊本から世界に通用する漫画家を輩出する。 株式会社熊本コ…

持田修一(もちだしゅういち):株式会社熊本コアミックス・代表取締役社長。奈良県出…

「くまもと花博2024」が開催!熊本市内を中心に3会場(街なか・水辺・まち山)の特色を活かして開催 お役立ち記事
お役立ち記事 「くまもと花博2024」が開催!熊本市内を中心に3会場(…

2022年春に熊本で初開催後、毎年人気の「くまもと花博」が「くまもと花博2024」として、今年も開催されます。

「地域版SDGs調査2023」幸福度ランキングで熊本県は3位と前年より大幅に上昇 お役立ち記事
お役立ち記事 「地域版SDGs調査2023」幸福度ランキングで熊本県は…

2023年8月17日にブランド総合研究所が実施した調査「地域版SDGs調査2023」が発表されました。住民視点での地域の持続性に関する課題を明らかにし、将来に向けて持続性を高めるために必要な施策や目標値設定に活用できる調査として設計したもので、今回が5回目となります。

【リージョナル・アカデミー】11/15(水)開催 オンラインセミナー セミナー情報
セミナー情報 【リージョナル・アカデミー】11/15(水)開催 オンラ…

リージョナルキャリアの新企画である「リージョナル・アカデミー」が開催されます!第1回となる今回は、株式会社morich代表取締役 森本千賀子氏をお招きしてオンラインセミナーを開催致します。【日時:2023年11月15日(水)19:00~20:30】

熊本県2023年6月の求人倍率1.33倍-先月と同水準 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年6月の求人倍率1.33倍-先月と同水準

熊本労働局が2023年8月1日に発表した2023年6月の有効求人倍率(季節調整値)は1.33倍で、先月と同じ横ばいとなりました。また、全国平均の1.30倍を0.03ポイント上回り、全国では25位、九州では大分(1.43倍)、宮崎(1.42倍)、佐賀(1.37倍)に次いで4位の結果に。

熊本の新たな名品が続々誕生!トリュフ醤油(フンドーダイ)、馬っかりバーム(肌美和)が金賞に お役立ち記事
お役立ち記事 熊本の新たな名品が続々誕生!トリュフ醤油(フンドーダイ)…

一般社団法人熊本県物産振興協会が「令和5年度優良新商品表彰事業」の受賞商品を発表しました。この事業は全国で特産品の地域間競争が激化する中、優れた新規商品の開発を促進するため1993年より実施されております。
ココクマに掲載中の企業2社が金賞を受賞しています。食品部門で株式会社フンドーダイの「透明醤油でつくったトリュフ醤油」、民工芸・日用品部門で肌美和株式会社の「くまもと馬っかりバーム」が受賞しています。

熊本県内子育て支援加速、「幼保無償化」や「給食費無償化」の動きも お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県内子育て支援加速、「幼保無償化」や「給食費無償化」…

子育て世代が気になる子育て支援制度。国の政策により県内の自治体でも子育て支援策が充実しているところも。以前よりココクマでも「子ども医療費の助成制度」に関して掲載していますが、少子化や人口減少などを背景により拡充した支援策の市町村も増えています。そこで、今回は「0~2歳児保育料無償」や「小中学校の給食費無償化」について注目してみました。

熊本県2023年5月の求人倍率1.33倍-3か月連続低下 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本県2023年5月の求人倍率1.33倍-3か月連続低下

熊本労働局が2023年6月30日に発表した2023年5月の有効求人倍率(季節調整値)は1.33倍で、先月より0.04ポイント下回り、3か月連続低下しました。また、全国平均の1.31倍を0.02ポイント上回り、全国では25位、九州では宮崎(1.44倍)、大分(1.42倍)に次いで3位の結果に。

家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編集部おすすめ】 お役立ち記事
お役立ち記事 家族で行きたい!熊本の水遊び&海スポット2025【地元編…

熊本県内には、湧水が心地よいじゃぶじゃぶ池や天然プール、そして海風を感じながら思いっきり遊べる海水浴場など、暑い夏を満喫できる水遊びスポットが盛りだくさん。今回は、地元編集部が厳選した「水遊び&海スポット2025年最新版」をご紹介します。週末や夏休みのレジャー計画に、ぜひお役立てください。

熊本市×シェアサイクルサービス「チャリチャリ」1分7円~気軽に利用 お役立ち記事
お役立ち記事 熊本市×シェアサイクルサービス「チャリチャリ」1分7円~…

最近、街中でよく見かける赤いチャリ。その正体はシェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」。熊本市は、2022年4月28日よりシェアサイクルサービス「チャリチャリ」の実証実験事業を開始しています。「チャリチャリ」のサービスは現在、東京・名古屋・福岡・熊本で展開されています。

今週の人気記事
年別アーカイブ
メールマガジン

ココクマのメールマガジン購読者募集中!! 熊本の就職・転職に役立つ情報をメールでお届けします。
月1回配信。登録・購読は無料です。
ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、登録ボタンを押してください。