投稿者: cckuma_pm_20180601
お役立ち記事
-
お役立ち記事
「塩分オフ技術」をラーメンに!来春販売を目指し、味千ラー…
熊本生まれ、世界育ちの「九州熊本豚骨 味千ラーメン」でお馴染みの重光産業株式会社と、世界初の「塩分オフセット技術」を展開するトイメディカル株式会社がタッグを組み、塩分を体に吸収されにくくする技術を取り入れたラーメン開発を進めています。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本で遊んで学べる!子どもも大人も楽しめる施設おすすめ1…
今回は、1995年の開館から今年で30周年を迎える「熊本市こども文化会館」をはじめ、熊本ならではの魅力あふれる施設11選をご紹介します。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
2025年最新|熊本城「秋のくまもとお城まつり」ライトア…
朝晩は随分と過ごしやすい気温になり、少しずつ秋の訪れを感じますね。そんな日本の秋を感じるイベント「くまもと秋のお城祭り」が10月11日(金)から開催されます。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県2025年7月の求人倍率1.17倍-先月より低下
熊本労働局が2025年8月29日に発表した2025年7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.17倍で先月より0.01ポイント低下。また、全国平均の1.22倍を0.05ポイント下回りました。全国では20位、九州では佐賀(1.27倍)、大分(1.25倍)、宮崎(1.22倍)に次いで4位の結果に。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
株式会社肥後銀行の新拠点「ひごのみらいば」がアミュプラザ…
本日8月29日、「アミュプラザくまもと」に、株式会社肥後銀行の新しい交流拠点 「ひごのみらいば」 がオープンしました。さっそく、ココクマ編集スタッフも現地を訪れ、写真撮影や行員の方へのお話を伺ってきました。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本市と菊陽町がシェアサイクルでつながる!生活に便利なチ…
熊本市内でも人気のシェアサイクルサービス『チャリチャリ』が、2025年9月16日(火)より熊本市と菊陽町のエリアを接続。より広範囲でシームレスに利用できるようになります。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
【最新版】熊本・福田病院で出産したリアル体験談~待ち時間…
分娩件数全国1位の福田病院で出産した弊社スタッフが、育休を経て職場に復帰しました。
これまでココクマでも2回にわたり福田病院の出産レポートをお届けしており、多くの方にご覧いただいています。今回は3回目となる最新版をご紹介いたします。
熊本の未来をつくる経営者
-
熊本の未来をつくる経営者
半導体・医療・エネルギーへ、熊本発の成長エンジンを育てる…
田島功(たじまつとむ):肥銀キャピタル株式会社 代表取締役社長。1962年東京都出身。東京大学卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)に入行。グローバルトレードファイナンス営業部長などを歴任し、2012年5月肥後銀行に入行。取締役常務執行役員市場営業部門長、取締役専務執行役員経営管理部門長を経て、2025年肥銀キャピタル株式会社代表取締役社長に就任、現在に至る。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本市動植物園「夜の動物園」開催!涼しい夜に子どもも大人…
熊本市動植物園では、夏限定の特別イベント「夜の動物園」が開催中です!通常午後5時までの開園時間が、夜9時まで延長され、涼しい夜の時間帯に昼間とは違う動物たちの姿を楽しめます。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
熊本県2025年6月の求人倍率1.18倍-先月より低下
熊本労働局が2025年8月1日に発表した2025年6月の有効求人倍率(季節調整値)は1.18倍で先月より0.05ポイント低下。また、全国平均の1.22倍を0.04ポイント下回りました。全国では17位、九州では佐賀(1.26倍)、宮崎(1.25倍)、大分(1.25倍)に次いで3位の結果に。
熊本の未来をつくる経営者
-
熊本の未来をつくる経営者
九州唯一のインフルエンサー事務所。 地域特化型SNSマー…
永木 海(ながきかい):株式会社Evoliv(エボリブ)・CEO。上天草市出身。熊本県立大学総合管理学部総合管理学科3年時(2018年)に、学生によるHP制作会社を創業。卒業後も事業を継続し、2021年10月に合同会社Evolivを設立。2024年12月に株式会社へ組織変更。
お役立ち記事
-
お役立ち記事
「住みよさランキング2025」1位・2位に人吉・合志がラ…
自治体からの注目度も高い、東洋経済新報社が1993年から毎年公表している「住みよさランキング」。今年も全国の792市と東京特別区20区(千代田区・中央区・港区を除く)の合計812市区を対象にした「住みよさランキング2025」が発表されました。